銀座「鮨あらい」・11月 日本酒応援団名店シリーズ

ミシュラン1つ星⭐︎鮨の二大名店で技を磨いた、激戦区銀座の食通を唸らせる名店。

マグロ好きの間で「ここまで美味しいマグロを食べれれる店は、他にない。」と常に噂の「鮨あらい」。


日本酒応援団「予約の取れない名店シリーズ」。今回は、限定酒を含めた8種類のお酒とのマリアージュをお楽しみいただきました。



誰もが知る有名店、銀座久兵衛で10年。

鮨職人が行きたい鮨屋全国1位のすし匠で、6年のキャリアを持ち、33歳で若くして独立。

二つの名店で研鑽を積んだ技で、なんと!オープンの翌年にミシュラン一ツ星を獲得した「鮨 あらい」。

 最高の握りと最高の接客で訪れた人は虜になります。





なぜ、ここまで美味しいマグロが出せるのでしょうか?


名だたる鮨店やミシュランで星を取るお店を始め、全国から日本全国から注文が殺到し、情熱大陸にも取り上げられた、優れた目利きの“世界最強のマグロのプロ集団”マグロ専門仲卸の「やま幸」。


「良い鮪は絶対に他の鮪屋に渡さない」というポリシーのもと、豊洲の高級なマグロの7割を落とします。

その中で、1.2位を争う質の鮪を仕入れることをできるのが名店「鮨あらい」なのです。


絶品のつまみと日本酒のペアリングをご紹介します。


甘鯛碗とNOTO88

上品な鯛のお出汁を口に含み、NOTO88を一緒に飲むと優しく染み入るような味わいが格別です。

鯖ゴマの醤油和えとKUNISAKI 純米55

鯖ゴマは九州の郷土料理なので、大分で造られるKUNISAKI の深い旨味と甘味がマッチします。

幻の高級魚くえしゃぶとNOTOの直汲み

直汲みのフレッシュでジューシーな旨味が、クエの上品な脂の甘みを引き立てます。


海鰻の白焼きとKAMOGATA

海鰻は一生を海で過ごし、えびかにシャコを食べて育っているので、川で育つものと味が全然変わります。

上品な白焼きに、米の旨味たっぷりなKAMOGATAがマッチします。


続いては、握りです。

爽やかな旨味のNOTOプロトタイプには、繊細な鯛やスミイカを合わせました。


自然の乳酸菌による、キレのいい酸味のAGEO生酛には、「鮨あらい」の名物の鮪や濃厚なウニにぴったりです。



常に、お客様に最高の状態で味わっていただくためにシャリを4〜5回炊くそうです。

そうすることで、何時に来店した人でも同じ握りが味わえます。

日本一のネタに一流の職人の手が加えられ、絶品のハーモニーを奏でます。



今回も、一流の食事と日本酒が共演する、素晴らしい時間となりました。


ご紹介した、日本酒が気になる方はWEBストアから詳細を確認、購入いただけます。

【日本酒を見る】


日本酒応援団では、予約困難な一流料理店でのペアリングイベントを行なっております。

ご興味ある方は【サインナップフォーム】よりご連絡ください。





日本酒応援団 Nihonshu Oendan

都内有数の料理人とのコラボイベント「予約の取れない名店シリーズ」や、地域食材と日本酒を楽しむ「LOCAL NIGHT」など、 日本酒応援団が開催する、日本酒イベントの様子をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000